cirrhosa の庭 --- 四季の記録 (写真をクリックすると大きくなります)左上の検索スペースに花の名前を入れると、その語句が含まれるブログを表示できます。右サイドバーのgardenをクリックするとWebアルバムにリンクされ、2002年からの写真を見ることが出来ます。今年のWebアルバムは、新しく下にリンクバーを作りました。庭に出て写真を撮るたびに新しい写真とコメントを更新しています。
2007年6月26日火曜日
カワラナデシコが満開”
年々大株になってきたカワラナデシコが涼しげに咲いた。花の切れ込みが涼しげで美しい。今年は虫にもやられずにきれいに咲いた。最初はあちこちに苗を植えていたが、だんだん減ってきて3箇所になった。
雨が降ったせいで、植え替えた苗が元気になった。ヨトウ虫が多くなってきた。雨が長引くと今度はウィルスによる病気が増えるだろう。
2007年6月25日月曜日
ラベンダーを刈り取る
今朝は曇りだがラベンダーを刈り込むには絶好の日和だった。昨日の晴天でよく乾いたラベンダーは少し花が開き始めている。ラベンダーの剪定も兼ねているので夫と二人で丁寧に刈り取った。今年はラベンダーの本数も増え、収穫量も多かったので途中から疲れてイヤになってきた。小雨がぽつぽつ降り出したのであわてた。ラベンダーを干すために長さによって分けた。部屋中がラベンダーの香りに包まれた。なんだかラベンダーに振り回された一日だった。
雨を利用して最後の苗を植えつけた。もう花のつき始めたペチュニアやクレオメを地植えした。これでやっと春蒔きの苗の植え付けが終わった。上手く根付いてくれるといいのだが。
2007年6月22日金曜日
マトリカリアが満開
かなり前に種を買って育て始めた。キク科の花で小さくきれいな白い花をギッシリつける。宿根なので毎年どこかで花が咲いていたが、去年近所の方から同じマトリカリアであるが少し丈の高い苗を頂いた。写真はその新しいほうのマトリカリアである。背が高いので、花が地面からの泥跳ねなどで汚れにくい。
1週間遅れで雨が降り始めた。入梅宣言の後暑い初夏の日照りが続いた。今朝ラベンダーを全部刈り取ろうと思っていたら、はさみが切れにくく研いでから刈ろうと思っている間に雨が降り始めた。せっかく乾いたいい天気続きだったのに残念だ。この雨の間に最後の残った夏の苗を植えつけよう。
2007年6月19日火曜日
ブローディア
ブローディアが満開である。以前オリーブの木が覆いかぶさっていたのであまり咲かなかったが、去年オリーブの木を切ったのでフェンス際の日当たりのいい場所になりギッシリ咲いた。小さな球根だが植えっぱなしでよく殖える。白とブルーの球根を植えていたのだが、ブルーのほうが多い。初夏の時期に涼しげな花である。
入梅宣言があって以来、いい天気が続く。プランターから地植えしようと考えていたペチュニアの苗が、もう咲き始めてしまった。梅雨を期待して植え替えを伸ばしていたペチュニア、サルビアなどが大きくなりすぎてしまった。昨日炎天下で植え替えをしたサルビアはしんなりしている。 ビスカリアや二ゲラを抜いた場所を整地して、バジリコ、ルッコラ、シソの種を蒔いた。こぼれダネのルッコラやシソはもう十分に大きいが、わずかしか生えていない。先週蒔いたルコウ草が発芽した。
ラベンダーの鉢植えにしてあるドームを刈り取った。今日地植えしているラベンダーを刈り取ろうと思っていたら、もう昼になってしまった。明日の朝早く刈り込もう。雨に当たらないラベンダーは美しい。
2007年6月15日金曜日
ジューンベリーの実
昨日が入梅というのに、今日は晴れて光がまぶしい。明け方近くまで雨が降っていたので水撒きをしなくて良い。ジューンベリーが赤く熟れ始めた。ヒヨドリがつつくので、あわてて赤くなった実を摘んだ。生食でおいしいがジャムにするほどたくさん成っていない。実の形が美しいのでもう少しそのままにしておきたかったのだが、、。
ペチュニアが開花し始めた。株が大きくなりつめて植えたので重なり合って窮屈そうだ。梅雨時を上手く乗り切って欲しい。アグロステンマやサポナリアの種を収穫した。まだ種は熟していないので、追熟させるつもりだ。
2007年6月14日木曜日
クレマチス(ビクトリア)が満開
クレマチスのジャックマーニ系とビチセラ系が満開になり、庭を華やかにしている。ジャックマーニ系のビクトリアが今年はたくさん咲いている。濃いブルーの色が鮮やかで風に揺れ涼しげである。
今日から梅雨だそうだ。まだ雨が降り出していない庭で、ポピーやアグロステンマ、 ビスカリアの種を採り、抜いてきれいにした。庭は、蚊やブヨがいてうかつに作業すると危ない。ヨトウムシ、ナメクジも相変わらず多い。夫が毎晩がんばって捕っているおかげで、苗は無事である。
ジューンベリーが赤く熟してきた。ヒヨドリが狙っており、せっかく美しい色合いだが早く収穫した。
2007年6月11日月曜日
遅れて咲いたレースフラワー
昨秋はレースフラワーの種を蒔かなかった。アブラムシがぎっしりついていい種が採れなかったからだ。4月になってこぼれダネから発芽している小さな苗を1本見つけた。やっと1m位の華奢なレースフラワーが咲き始めた。このくらいの大きさのほうが倒れずに、葉も細くてきれいだ。今年は種を採ろう。
ぐずついた週末だった。ビオラを全て抜いて、ペチュニアとニチニチソウの小さな苗を全部地面に植えた。間引きしなかったのでコケのように小さな苗がギッシリでちょっと後悔した。とても大変だったので夫と二人で土を足して耕し、そのうえに小さな苗を100本以上植えた。雨が幸いして苗は元気だ。ナメクジとヨトウムシが増えている。
2007年6月8日金曜日
バーベナの花
バーベナの花はあまり魅力を感じていなかったが、種売り場でつい買ってしまった。去年の10月に種を蒔いて、11月の終わりにコンテナと地植えにした。なかなか大きくならなかったが5月の半ばから急に大きくなり、今は地面いっぱいに満開である。園芸店のバーベナとは異なり、しっかり横に張り、葉が元気だ。最近ナメクジがギッシリいてびっくりしている。宿根と書いてあったがうまく年を越せるか心配だ。一面のカーペットのようなバーベナに満足している。
クレマチスのジャックマーニ系、ビチセラ系が咲き始め、バラが散り始め、庭が雰囲気を変えている。真っ赤なポピーがまだぽつぽつと咲きぬくことが出来ずにいる。二ゲラは可愛い種を付け始めている。昨日はニチニチソウとペチュニアの小さな苗を地面に植えつけた。ニチニチソウはピンとしているが、ペチュニアはしおれてしまっている。
2007年6月5日火曜日
ゆすらの実
今年はゆすらがたくさん成った。実がついているところも美しいが、生食もおいしく、ジャムにしたり果実酒にもした。鳥に食べられずほっとしている。ジューンベリー、ブルーベリーも無事に食べられますように。
ラベンダーの花穂が伸びてもうすぐ開花する。梅雨に入る前に開花して欲しいものだ。
登録:
投稿 (Atom)