ハンゲショウが白くなり始めた。葉の上の方が白くなり始めると夏の気配を感じる。昨日は天気がよかったが、今日は激しい雨が続く。昨日ラベンダーを刈り取ってよかった。今日は庭に出ることができなかった。
cirrhosa の庭 --- 四季の記録 (写真をクリックすると大きくなります)左上の検索スペースに花の名前を入れると、その語句が含まれるブログを表示できます。右サイドバーのgardenをクリックするとWebアルバムにリンクされ、2002年からの写真を見ることが出来ます。今年のWebアルバムは、新しく下にリンクバーを作りました。庭に出て写真を撮るたびに新しい写真とコメントを更新しています。
2008年6月29日日曜日
2008年6月28日土曜日
ラベンダーを刈る
2008年6月23日月曜日
マトリカリアとルリタマアザミ
2008年6月22日日曜日
ジニアとヒマワリ
やっとジニア(タキイ、プチランドホワイト)が開花した。夏用に蒔いた種で一番はじめの開花だ。まだ貧相な花だが、梅雨明けには地面をぎっしり花で埋めるだろう。ヒマワリ(タキイ、F1サンリッチ混合)は今頃に蒔こうと思っていたのだが、忘れそうなので、コスモスと一緒に早く蒔いた。季節はずれにつぼみが膨らんでいる。種まきはなかなか思ったようにならない。ニチニチソウやインパチエンスは4月に種を蒔いたのにうまく発芽せず、今頃小さな芽がたくさん出ている。仕方ないのでニチニチソウを植える予定だった地面にジニア(思ったより早くたくさん発芽した)を植えた。雨の中、千日紅(サカタ、クイスホワイト、ピンク)、ペチュニア(採りだね)、サルビア(サカタ、ホルミナムミックス)、ジニア(タキイ、エンビー)、風船かずら(タキイ)、ジャコウアオイ(タキイ、スノーホワイト)コスモス(タキイ、デイドリーム)を全部苗箱から地植えしてしまった。種も採ってしまいひと段落である。植え替えた後に今晩大雨になるらしい。ここは高台なので流されることはない。無事に元気に成長して欲しい。
2008年6月21日土曜日
クレマチス、再び
2008年6月19日木曜日
梅雨の中休み
2008年6月13日金曜日
それぞれの実り
2008年6月12日木曜日
フロリバンダローズ(黒蝶)とブローディア
黒蝶はバラゾウムシにやられて1番花はまったく咲かなかった。つぼみの根元が全部やられるので非常に腹立たしい。今回はよく見張ったせいか無事たくさんの房咲きの花が咲き始めた。去年よりかなり小ぶりの花である。濃いビロードのような深紅のバラで最後まで散らない。ぱっと目を引く花である。小球根のブローディアはこの時期に涼しげな花をつける。植えっぱなしで殖える強健な球根である。涼しげなブルーと白の花を植えている。
今日は雨。ジューンベリーの実が色づいてきたが、鳥に狙われている。ラベンダーもつぼみが色づき始めた。北海道のラベンダーは梅雨がないので美しいが、日本の気候にラベンダーは合わないのではないかと思う。それでも魅力的なのでたくさん植えているが、、。
2008年6月11日水曜日
カブトムシの幼虫
2008年6月10日火曜日
デルフィニウムが咲く
2008年6月8日日曜日
再びクレマチス
2008年6月7日土曜日
つかの間の晴れ間
今日はいい天気だ。明日はまた雨らしいので庭仕事に励んだ。ナメクジやヨトウムシなど虫がたくさん増え、花の終わった植物や、枯れた部分などを整理しなくてはならない。今日はビオラなどの春の花を大部分抜いてしまい、種を採り、土を耕し、茂っている部分を刈り込んだ。外回りの植栽にジニアの苗を植えた。全部で30本くらい小さな苗を植えた。夫と二人で植えたが腰が痛く疲れ果ててしまった。庭では大好きなニゲラ(左)が満開である。ニゲラの種が好きなので抜かずに残している。隅の畑にはレタス(右)が元気に茂っている。スナップエンドウはまだ実がなっていたが茂りすぎているので抜いてしまった。下からアスパラガスが出てきた。ユスラの実が熟していたので採って食べた。
2008年6月5日木曜日
クレマチス
次々にクレマチスが咲いている。上(左)はベノサ バイオレンシア。絞りのような模様が面白い。上(右)ミス東京は平凡な感じであるが、すっきりした花である。下(左)は炫の舞(かがやきのまい)、深紅のようで濃い紫のようにも見える色である。下(右)はビクトリアである。初夏に咲くジャックマーニ系はすっきりとした形にブルーの濃い色のものが多い。
今日は曇りだと思っていたが、霧雨が降り肌寒い日だった。昨夜夫が丁寧に庭のナメクジを探したらものすごい数のナメクジが見つかった。少しずつ毎日ナメクジ捕りをしているのだが、殖える勢いのほうが強い。梅雨の間毎晩がんばらなければ地面に植えた小さな苗がすぐ食べられてしまう。ヨトウムシも出始めた。
2008年6月4日水曜日
春咲きシュウメイギクが咲き始める
今日も霧雨が降り続いている。天気予報では曇りなのだが、あまりに肌寒く、エアコンとコタツを入れている。庭ではバラが雨に濡れ、汚くなっている。クレマチスは元気に咲き続けている。ナメクジは毎晩捕獲してもすぐに出てくる。
以前種をいただいた春咲きシュウメイギクが立派な株になった。かなり強健で、庭中はびこってきた。花は可憐なのだが、宿根草は株が茂ると次々に殖えていき、駄目になるときはひっそりと消えていく。誰か友人で欲しい人に譲ろうと考えている。数えただけで10株以上になってしまった。
メッセージ;
花の写真はクリックすると大きな画像で見ることができます。またこのブログの上にある検索欄(白い空欄)に、見てみたい花の名前を入れてクリックすると、花の名前が出ている過去のブログ(記事と写真)を見ることができます。左側にあるバックナンバーをクリックしても過去の記事を読むことができます。私自身もこのブログ検索(白い空欄)をよく利用し、去年や一昨年に同じ花がいつ咲いたか、いつ種を蒔いたかなどをチェックして楽しんでいます。
2008年6月3日火曜日
ペチュニアとジニアの苗
2008年6月2日月曜日
赤くないポピーたち
2008年6月1日日曜日
ホタルブクロが咲く
今の家に引っ越してきた当時、周囲は山や草原だった。近くの山から移し植えたホタルブクロが最初は可憐で美しかった。次第に地下茎で殖えて、いたるところホタルブクロになり、最近では雑草のように扱われている。なかでも、小型で葉が少し黒っぽいホタルブクロはあまり邪魔にならずに健在である。
今日は久しぶりのよい天気で、ビオラを抜いて土を改良し、苗を植えつけようと張り切った。思うように体が動かず、ほんの少し苗を植えつけるともう夕方になってしまった。カスミソウ(ガーデンブライド)、ジニアの苗を植えつけた。今夜からナメクジとヨトウムシをしっかり見張らなければ、小さい苗はすぐやられてしまう。いままでは、ベランダで無事に大きくなってきている。4月に蒔いた種だ。無事に育って欲しい。
登録:
投稿 (Atom)