cirrhosa の庭 --- 四季の記録 (写真をクリックすると大きくなります)左上の検索スペースに花の名前を入れると、その語句が含まれるブログを表示できます。右サイドバーのgardenをクリックするとWebアルバムにリンクされ、2002年からの写真を見ることが出来ます。今年のWebアルバムは、新しく下にリンクバーを作りました。庭に出て写真を撮るたびに新しい写真とコメントを更新しています。
2015年1月30日金曜日
雪の朝
今年初めての雪が降った。余り積もらないという予想だったが、かなり降っている。湿った雪で午後からみぞれになった。庭植えしていたストックの花がかわいそうなので、プラスチックの買い物かごをかぶせてみた。2月には、もう少し雪が降るだろうか?ビオラがあまり傷んでいませんように、、。
2015年1月28日水曜日
プリムラ、ローズヒップ、ルッコラ
2015年1月26日月曜日
スノードロップ、クリスマスローズ、クロッカス
スノードロップ |
クリスマスローズのつぼみ |
クリスマスローズのつぼみ |
クロッカスの葉 |
クリスマスローズの花のつぼみができ始めた。今日は暖かかったので庭の草取りや水やりをした。込み合っているクリスマスローズの古い葉を刈り取った。これは人間の都合だと思うが、きれいに立ち上がってくるクリスマスローズを眺めたいからである。
いえの周りの植栽にビオラが元気に咲いている、その間からクロッカスの葉がのぞいている。もうすぐ花が咲くかもしれない。雪が降るのと花が咲くのはどちらが先だろう?
ことしの雪はどうなるだろうかと、庭を眺めながら考えている。
2015年1月24日土曜日
プリムラマラコイデスの開花、ウンナンエンシスの開花、冬の野菜たち
プリムラマラコイデス |
ウンナンエンシス |
ラディッシュ |
水菜 |
ルッコラ |
2015年1月9日金曜日
(サカタ)サンベリーナ プチモルフォ カーペットビオラの花の変化、ストック、プリムラマラコイデス
(サカタ)サンベリーナ プチモルフォ カーペットビオラ |
採りダネのビオラ |
採りダネのビオラ |
採りダネのビオラ |
採りダネのビオラ |
採りダネのビオラ |
ストック |
プリムラマラコイデスのつぼみ |
ストックは耐寒性が弱いので縁側にプランターを上げた。げン気に花が咲いている。地植えにしたものも、まだ元気なところを見ると、かなり耐寒性もあるのかもしれない。
プリムラマラコイデスは、毎年こぼれダネで育てる。プランターの花が終わった後、北側の庭に土ごと捨てておく。秋口には、そのあたりの地面から一斉に苗が伸び始める。わがやになじんでしまったプリムラである。
2015年1月5日月曜日
ビオラの花(トリダネによる花色の変化)
毎年一番たくさんタネを蒔いているビオラの色の変化を不思議に思う。研究者ではないので、きちんと受粉させ、そのタネを発芽させて鼻の色の変化を調べようとは思わない。しかし、毎年、たくさんのトリダネをを蒔いてそれらの苗を育てるが、ブルーの色が段々強くなってくる。家の周囲は真っ白な花で飾りたいと、毎年城の種を購入してその苗を植える。しかし、トリダネは今年など、こいむらさいきろがほとんどになってしまった。もっと白っぽい花が混じるはずだったのに、トリ原種の色が紫なのだろうが、もう少し、色をカラフルにしかもきれいに混ぜるためには、タネを色別、種類別に採るくらい配慮しなければならないのかもしれない。ゆうダネを蒔いた地面は一面濃い紫色になった。
登録:
投稿 (Atom)