cirrhosa の庭 --- 四季の記録 (写真をクリックすると大きくなります)左上の検索スペースに花の名前を入れると、その語句が含まれるブログを表示できます。右サイドバーのgardenをクリックするとWebアルバムにリンクされ、2002年からの写真を見ることが出来ます。今年のWebアルバムは、新しく下にリンクバーを作りました。庭に出て写真を撮るたびに新しい写真とコメントを更新しています。
2016年4月25日月曜日
ギボウシ、ダッチアイリス、アジュガ、カンパニュラ、アスパラガス、アーモンド
次々に咲く花たちに園芸日誌が追い付かない状態だ。やっと花粉も終息に近づいてきた。これからは庭に出ることができる。5月になると、あたらしい種まきの季節だ。夏用の花の種はずっと以前に購入しているが、花粉が終わってゆっくりと種を蒔こう。
2016年4月21日木曜日
クレマチスたち、サクランボの花、ジューンベリーの花、カモミール、フロックス、オルレア、セリンセ
クレマチス(モンタナ)の蕾 |
クレマチス(ハクオウカン)の蕾 |
クレマチス(白花ハンショウヅル) |
サクランボ(さおり) |
ジューンベリー |
カモミール |
宿根フロックス(パヒューム) |
オルレア |
セリンセ
|
秋に種を蒔いた花たちが次々に開花するのはうれしい。もうすぐ、クレマチス、バラの季節になる。風が吹き出すと、バラの花芽をバラゾウムシがダメにしてしまう。クレマチスはつぼみが膨らむ時期に雨が降ると、立ち枯れ病で枯れる。そんな繰り返しで、また今年もどのくらいの花が咲くだろうかと期待している。
2016年4月10日日曜日
チューリップが満開、ワスレナグサ、クレマチス(アーマンディー)、シラユキゲシ
ミニチューリップ |
ワスレナグサ |
クレマチス(アーマンディー) |
シラユキゲシ |
今年はチューリップの球根を少しだけ買った。きにいった種類を探しているうちに冬になってしまったからだ。今、咲いているチューリップは数年前の球根である。次の年に続けて咲くことはまずない。もったいないので、庭の隅に球根を埋めておくと、数年後にそのうちのいくつかが花を咲かせる。
ワスレナグサが一面に咲き始めた。これから5月いっぱい庭の花の背景として、また支柱として咲き続ける我が家の庭では貴重な存在だ。
剪定しても元気なクレマチスのアーマンディーが満開だ。香りもあり他のクレマチスに先駆けて咲く。
この宿根のシラユキゲシは近所の方にエビね7をいただいた時に土にくっついてやってきた。可憐な花だがとても強く増えやすい。
つるバラのキングの一つのシュートが今日萎れていた。原因はウィルスなのだろうか?
2016年4月9日土曜日
ニンジン、イチゴの花、ムスカリ、チューリップ
ニンジンの葉 |
イチゴの花 |
ムスカリが満開 |
庭の隅に咲くチューリップと花が咲いてしまった水菜を花瓶にいれる |
登録:
投稿 (Atom)