わが家のクレマチスではかなり古いほうである。はじめは茎が細くて花も頼りなげだったが年々たくましくなり花も大きくなった。花が終わり強剪定すると3回くらい咲く。霜が降りる頃まで咲くので重宝な花である。ビチセラ系は夏に強く根元まで強剪定できるので育てやすい。こぼれるほどたくさん花が咲くのも魅力である。
昨日から雨が降ったり晴れたりの変わりやすい天気で、暑いのか寒いのかわからない。このまま梅雨になって欲しくないのだが、、。
cirrhosa の庭 --- 四季の記録 (写真をクリックすると大きくなります)左上の検索スペースに花の名前を入れると、その語句が含まれるブログを表示できます。右サイドバーのgardenをクリックするとWebアルバムにリンクされ、2002年からの写真を見ることが出来ます。今年のWebアルバムは、新しく下にリンクバーを作りました。庭に出て写真を撮るたびに新しい写真とコメントを更新しています。