2010年12月30日木曜日

バラの蕾(コーヒーオベーション、ホワイトピーチオベーション)


今年最後の日が近づいてきた。バラはもう咲かないと思っていたが、蕾ができ、開きかけの状態で年を越しそうだ。ここで雪が降ったり、強い寒気に遭うと、そのままドライフラワー状態になり開かずじまいで終わってしまう。切って部屋に入れれば開花する。しかし、冬のバラのつぼみは美しい。ほんのり赤みがかった花びらがいまにも凍りそうで見ているだけでため息が出る。部屋で咲く花はそんな美しさは消えてしまう。明日から寒気が訪れるそうだ。切って部屋に入れるか、このまま眺めているか思案のしどころだ。

2010年12月13日月曜日

オキザリス(パーシカラー)の花と千両の実、

 オキザリス (パーシカラー)が咲き始めた。このオキザリスはつぼみの形が美しく、写真のように赤と白の美しい縞模様のキャンディのようである。朝晩閉じるとそのつぼみが見られる。冬に貴重な花である。球根が増えて、植えっぱなしでもたくさんの花が咲く。

年の瀬を告げる、千両の花が赤く色づいている。北側の陽の当らない隅に植えているのだが、毎年お正月の花に十分なほどの実をつける。来年の健康を願って、また大みそかには枝を切って花瓶に飾ろう。

2010年12月11日土曜日

ツルバラ、バレリーナの花とローズヒップ、イングリッシュローズ、タモラの花

 ツルバラのバレリーナである。ぽつぽつと花が咲いている。秋の花色は濃い。そのそばに、夏に咲いたバレリーナの実(ローズヒップ)が美しく色づいている。ローズヒップを摘んで、つるの整理をした。手袋をつけずに作業していたので、手にたくさんの傷が出来た。写真上がバレリーナの花、下がローズヒップである。

今年最後のバラが咲き始めた。イングリッシュローズ、タモラの咲き始めの姿である。枝が細いわりに花が大きすぎ、春は支柱が必要だ。秋の花は小ぶりで美しい。

2010年12月9日木曜日

部屋のルッコラ

庭に種を蒔いたルッコラの中から冬場のために苗をコンテナ植えにし、窓辺に置いている。まだ、あまり霜が降りないので、庭のルッコラも元気に茂って、朝の食卓を彩っている。窓辺にルッコラより、庭のルッコラのほうがちょっと苦みがあっておいしい。寒い朝はコンテナのルッコラを利用しよう。

2010年12月6日月曜日

今年のビオラたち




今年のビオラは種まきが遅れたので心配したが、ここ数日の暖かさで一斉に開花し始めた。コンテナには大きめの苗を植えたので年内の開花は見込めたが、地植えは無理かもしれないと思っていた。霜が降りる前に開花出来てホッとしている。今年の冬は寒いといわれている。当地は雪が積もる。雪の下でもビオラは元気で育つ。しっかり根を張ってほしい。
クリスマスのイルミネーションの飾り付けのために、バラの誘引を少し早めに済ませてしまった。去年は、ほとんどやらずにシュートの先だけを誘引したのでシュートの途中からたくさん枝が出てからんでしまっていた。今年は思い切って切り詰めすっきり誘引した。来年は花が少ないかもしれない。

2010年12月2日木曜日

ヒメシャラ、ネリネ、冬のバラ

 玄関脇にあるヒメシャラが紅葉した、今年はピンオークが茶色のままに散っていったが、ヒメシャラは陽を浴びて美しい。上のほうに見えるのはヒメシャラの実である。

ネリネが寒空の中で咲いている。リコリスは彼岸花と一緒に咲くが、ネリネは葉が出てから咲く。こんなに遅く咲いたのは初めてだ。ちょっと元気のない花だが、寂しい庭が華やかになる。
 冬のバラは美しい。縁が濃い色になるバラであるが、名前がわからない。
ホワイトピーチオベーションの最後の花である。パテオローズで小さいが見ごたえのある美しいバラである。

やっと庭仕事が終わりつつある。先日サフランを頂いた方に今年はあまり花が咲かなかったと、ハガキを出した。宅急便で花後の処理をした、芽を2本だけ残したたくさんの球根が届いた。工藤さんサフランの球根ありがとう。今からすぐ土に植えて来年のために肥らせます。