2013年6月30日日曜日

ジニアとクレオメ、を地植えする。ホリホックの花、ラベンダーを刈り取り干す。ハンゲショウ

ジニアの苗

クレオメの苗


ホリホックの花

西洋アサガオの成長
ラベンダー

ラベンダーを干す

ハンゲショウ
ゴールデンウィーク以来蒔いた種を育てていた。ベランダで大きく成長した苗をやっと地植えしてしまいそうだ。唯一、ニチニチソウの苗が残っている。去年はたくさんの苗が大きく育ったのに、立ち枯れ病で駄目にしてしまった。今年は、抗菌剤を数種類使い、地面を消毒している。それなのに、今年はニチニチソウの苗が余り発芽しなかった。これで枯らしてしまうと困るので、もうちょっと大きくしてからと。様子を見ている。去年から植えていたホリホックの深紅の花がたくさん咲いた。もう少し暑くなってから咲くと思っていたが、随分早い開花だった。ブヨに2度も刺されて、鬱々としているうちに、ラベンダーの花が開いてしまった。花が8分咲きの頃(蕾の状態)で刈り取るほうが花穂が落ちにくいし、香りも強い。やっと作業が終わり干すことが出来た。
ハンゲショウの花(実は葉が白くなっている)が目を引く。この時期〔半夏生〕に白くなり、特に夕暮れ時は美しい。季節を告げる植物だ。

2013年6月16日日曜日

西洋アサガオをプランターに定植、ゴーヤを地植えする。

充分に大きくなった苗

西洋アサガオの定植

ゴーヤの地植え
ゴールデンウィークに種を蒔いたたくさんの夏用の植物がベランダで大きくなってきた。ゴーヤや西洋アサガオは蔓が伸びてきて支柱を立てなければならなくなった。ベランダで突風が吹くと倒れてしまい、もう少し後に定植しようと思っていたが、定植する場所を夫に耕してもらい、急遽植えつけた。ここ数日の雨でまた一段と蔓が伸びたので、来週はネットを張ろうと思っている。発芽が遅くて心配したが(ゴールデンウィーク後の低温のため)最近苗がたくさんになりすぎ、知り合いに引き取ってもらった。グリーンカーテンが元気に育ってくれると嬉しい。

続々クレマチスたち

クレマチス(ベラ)ジャックマーニ系

クレマチス(ローグチ)

クレマチス(グラビティ ビューティー)

クレマチス(エレバン)

クレマチス(ミニスター)パテンス系

クレマチス(ベノサ バイオレシア)

クレマチス(ビクトリア)

クレマチス(マダム ジュリア コレボン)

クレマチス(ビチセラ アルバラ グジュリアヌス)

クレマチチス(アンドロメダ)

クレマチス(メヌエット)

クレマチス(エトワール バイオレット)

クレマチス(ニオベ)

クレマチス(ミス東京)

クレマチス(ジャックマーニ)

クレマチス(ポーリッシュ スピリツ)

クレマチス(ジャックマーニ スパルバ)



クレマチス(ガブリエル)
 長い間育てていると、クレマチスの名前が分からなくなってしまう。名前が分からないクレマチスはなんとなくブログに載せずに毎年やり過ごしている。去年も随分がんばって調べて、Webアルバムに記入していたのだが、突然説明文が消えてしまった。ウェブ上ではこんなことが起こりうるのだから、今回は丹念に何度も書き込んでいる。名前を覚えること、それぞれの花の違いを見分けることが苦手な私は、毎年クレマチスの名前で疲れ果てる。夫が詳しく調べて今までの名前が違っていたことなどもあるので、ひとまず、覚えている名前は書き記しておこう。クレマチスの根元には名札を立てているのだが、枯れてなくなる場合、霜で倒れて場所が分からなくなる場合、また、枯れてしまったと思ったクレマチスが2,3年後に復活する場合もある。たくさんの購入時の名札の写真を毎回夫と調べながら、消えてなくなったクレマチスを懐かしんでいる。今年は、今まであまり元気に咲いていなかった駐車場の裏やお隣との境のアーチなどで新しくたくさんの花が咲いた。去年は夏にたくさんのクレマチスが枯れてしまったので、今年は少し購入した。

入梅宣言以来暑い日が続いていたが、久しぶりの雨が続き庭が夏らしくなった。春の植物は種を採る時期になり、土を耕し夏の苗をもうすぐ植える時期だ。


2013年6月3日月曜日

苗箱の発芽、苗の成長、ビオラの種採り

ビオラの種

センニチコウの苗

ゴーヤ、シカク豆、西洋アサガオの苗

ニチニチソウの苗

西洋アサガオ(ミルキーウェイ)の発芽

ゴーヤの発芽


ゴールデンウィーク前に蒔いた種が次々に発芽し、早く発芽した苗はポットに移し、ベランダで蔓が出始めた。Webアルバムを更新すると、もうブログを欠く気力がなくなり、気がつくと庭は大きく変化している。花粉症が終わってからの庭仕事は忙しく、最後は水遣りで一日が終わる。朝に水遣りがいいのかもしれないが、まだ日が照らさないうちにデジカメで花のきれいな写真を撮る、虫やウィルスの病気のチェックなど朝は忙しい。ついでにカモミールの花を摘んで昼間のお茶の用意、ジューンベリーの実を摘んで朝食のデザートにするなども、朝の庭仕事である。
今年は、グリーンカーテンはゴーヤだけでなく、シカク豆、西洋アサガオを加えることにした。ゴーヤは去年の採り種と購入したもの、シカク豆はタキイの種である。西洋アサガオ(ミルキーウェイ)も、去年の採り種である。25度を超えないと発芽しにくい真夏用の植物のために、ピートバンにサランラップをかけて保温加湿して大切に育てた。しかし、ゴールデンウィーク後の寒さが災いして、なかなか発芽しなかった。最近、地面に直接蒔いた種と同時にたくさんの苗が発芽してきた。最初に発芽した苗は、写真のように蔓が延びている。少し苗が多すぎるなと思いながら、ベランダで育てている。