6月の庭は雨とともにある。今年は梅雨らしい雨がよく降った。梅雨時の病気が心配だったが、立ち枯れ病も少なく。ナメクジやヨトウムシは夫が毎晩捕獲した。ヨトウムシやコガネムシは少なくなったが、ナメクジはとても多かった。庭で育てている大実桑が今年は夫の消毒のおかげか、実が白くならずにたくさん収穫できた。ブラックベリーも、ラズベリーが一番の収穫でジャムづくりに明け暮れた。咲きすぎたヤグルマギクを摘んでドライにして飾った。色よく仕上がったがぽろぽろ落ちてくるので残念だった。ラベンダーは雨の合間に収穫だった。
![]() |
収穫したベリーたち |
![]() |
沙羅の花 |
![]() |
ホタルブクロ |
![]() |
ブラックベリー |
![]() |
クレマチス |
![]() |
クレマチス(ペルル ダジュール) |
![]() |
ラズベリー |
![]() |
おロエンたるリリー(ニンフ) |
![]() |
ツルなしインゲン(セリーナ) |
![]() |
ラベンダー |
![]() |
ヘメロカリス |
![]() |
ヤグルマギクのドライの完成 |
![]() |
スターリングシルバー |
![]() |
ミニヒマワリ |
![]() |
半夏生 |
![]() |
直播のクレオメの発芽 |
![]() |
トマトが赤くなった |