雨が続いて、今週も天気が悪いらしい。昼過ぎに薄日が射し、庭に出る。先週割き始めていたCLローズ(ポールズ ヒマラヤン ムスク)が満開でフェンスに咲きこぼれていた。写真より目で見たほうがきれいだった。一瞬で終わってしまうバラの季節である。 |
クレマチス(マダム ジュリア コレボン)は、たくさんの花を咲かせ、強剪定ができ何度も咲くので重宝な花である。今年は少し小さめで、肥料が少ない性だろう。 |
クレマチス(ニオベ)は入り口のベニカナメの生垣に絡ませている。あまり目立たないが大きな花である。 |
cirrhosa の庭 --- 四季の記録 (写真をクリックすると大きくなります)左上の検索スペースに花の名前を入れると、その語句が含まれるブログを表示できます。右サイドバーのgardenをクリックするとWebアルバムにリンクされ、2002年からの写真を見ることが出来ます。今年のWebアルバムは、新しく下にリンクバーを作りました。庭に出て写真を撮るたびに新しい写真とコメントを更新しています。
雨が続いて、今週も天気が悪いらしい。昼過ぎに薄日が射し、庭に出る。先週割き始めていたCLローズ(ポールズ ヒマラヤン ムスク)が満開でフェンスに咲きこぼれていた。写真より目で見たほうがきれいだった。一瞬で終わってしまうバラの季節である。 |
クレマチス(マダム ジュリア コレボン)は、たくさんの花を咲かせ、強剪定ができ何度も咲くので重宝な花である。今年は少し小さめで、肥料が少ない性だろう。 |
クレマチス(ニオベ)は入り口のベニカナメの生垣に絡ませている。あまり目立たないが大きな花である。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿