花粉が本格的になってきたが、今年は花粉症の薬を変えたためか、家にいて花粉対策をしていればあまり苦しまずに生活できている。庭に出る時はしっかり防御し、服やマスクはすぐ洗濯し、顔も洗う。庭仕事はやっていないが、花の写真を撮ることはできる。iPhoneで次々に写真を撮って、部屋の大きなパソコンの画面で眺めている。植物が元気に伸びている時期に手助けをしたいが、ぐっと我慢して窓から眺めている。毎日の花の写真はWebアルバムに載せている。
*上から古いもの順
![]() |
植栽の芝桜、ビオラ、プリムラ |
![]() |
芝桜、ビオラ |
![]() |
3月23日に室内で蒔いたサルビア |
![]() |
ニチニチソウの苗 |
![]() |
クレマチス(柿生) |
![]() |
芝桜 |
![]() |
クレオメ |
![]() |
タイムの花 |
![]() |
ツルなしインゲン(セリーナ)の苗が大きくなった |
![]() |
ラナンキュラス |
![]() |
クレマチス(HFヤング) |
![]() |
ニチニチソウの苗をポットに移植 |
![]() |
ベランダですべての種を蒔く |
![]() |
シロバナハンショウヅル |
![]() |
ギリア |
![]() |
デルフィニウム |
![]() |
クレマチス(HFヤング) |
![]() |
ヤグルマギクを乾燥 |
0 件のコメント:
コメントを投稿